生活を見直すだけで痩せる!生活習慣チェック!
ダイエットというと過酷な食事制限や運動を思い浮かべるという人も少なくありませんが、実はもっと簡単なことで痩せることができます。
それが生活の見直しです。
ちょっとした食生活や習慣を改めるだけで、スルスルと体重が落ちるというケースは少なくありません。
ここでは、見直すことでダイエットにつながる生活習慣をピックアップしましたので、当てはまるという人は早速見直してみましょう。
@ 朝ごはんがパン
パンだけを食べているのであれば、よいのですがパンにバターやマーガリンを塗ったり、はたまた牛乳やジュースを飲んだりすることでカロリーが大幅にアップします。
また食パンやフランスパンならよいのですが、ロールパンや菓子パン、総菜パンは意外と高カロリーです。
さらに、パンはお腹にたまらないので、午前中の無駄な間食につながることも。
だからできれば、ご飯を中心とした和食をとりましょう。
和食は面倒という人は、「ご飯に納豆」だけでもかまいませんので、今日から切り替えてみましょう。
A フルーツが好き
果物は自然のものだからいくら食べても大丈夫!
栄養豊富だから体にも良いんでしょ?
そう思ってフルーツをたくさん食べている人は要注意。
フルーツに含まれる糖分、果糖って実はお菓子と同様に肥満の原因になります。
リンゴであれば1日1個、ミカンは2個が目安ですので、食べすぎには注意しましょう。
B 常に家では裸足
体の冷えはダイエットの大敵です。
冷えることで新陳代謝が低下し、痩せにくい体になってしまいます。
特に足元は要注意。
足首の冷えは体の冷えに直結します。
かといってモコモコ靴下をずっとはいているのも冷え性の原因となるという研究もあります。
だから、靴下ではなくレッグウォーマーを使って足首を温めるようにしましょう。
C すぐ食べられる食品が常備されている
ちょっと小腹がすいたな、むしゃくしゃするな、そういう時についつい「ちょこちょこ食べ」をしてしまう人、それは肥満予備軍です。
一番痩せにくいのが、徐々に太って行くタイプ。
ちょこちょこ食べをしてしまう人は、本人が気付かないうちに少しずつ少しずつ太ってしまい、気付いた時には手遅れになりかねません。
そんな諸悪の根源、ちょこちょこ食べの原因はすぐに食べられる食品です。
お菓子やカップラーメン、フルーツなどが家にある人は、すぐに処分しましょう。
そしてお買い物に行った時、心を鬼にして買わなければ家でちょこちょこ食べてしまう心配はありませんよね。