春・夏・秋・冬|ダイエットが成功しやすい季節は?
ダイエットをより効果的に行ないたいのであれば、季節を考える必要があります。
実は、季節によってもダイエットが成功しやすかったり、成功しにくかったり、といったことが実際にあるのです。
イメージとしては夏にダイエットが成功しやすいところですが、実際のところはどうなっているのでしょうか。
■寒い季節のほうがダイエットは成功しやすい!
・基礎体温を高めるために身体が一生懸命になる
我々の身体は、基礎体温をキープしなければなりません。
36度ほどに高めておく必要があるのです。
夏ですが、30度以上ある日が続きますよね。
最近では、35度を超える日が続く夏、といったものも珍しくありません。
35度を超えている状態であれば、体温を上げる必要はないわけです。
体温と同じくらいの気温になっているわけですから。
しかし、気温が10度になったらどうでしょうか。
気温から25度以上もアップさせなければいけないのです。
そのために、身体は機能をたくさん使うようになります。
基礎代謝をアップしてエネルギーを使い体温を高くキープしようとします。
ですから、冬のような寒い季節のほうがダイエットは成功しやすい、といえるのです。
■しかし!寒いと脂肪が蓄えやすい事実も
・身体がエネルギーを確保しようとする
体温を維持するためには、それなりのエネルギーが必要です。
そこで人間は寒くなると食べたものを身につけてエネルギー化しよう、となるわけです。
食べたものが吸収されやすく太りやすい、といった状態が生まれてしまいます。
■寒い時期にダイエットを成功させる方法とは
・運動と食事ダイエットの併用
運動をすることで、脂肪の燃焼を加速させてやることが重要です。
さらに、脂肪を蓄えやすい時期でもあるので、食事系のダイエットも併せて行って下さい。
もちろん、ハードな食事ダイエットをする必要は一切ありません。
炭水化物を少し減らす、といったことでも構いません。
ちょっとした事でも、体の脂肪はダウンすることになるのです。
■冬以外でもダイエットを成功させる方法
・風邪を引かない程度の薄着をすること
寒さで風を引いてしまってはいけませんが、ちょっとした薄着をするのが効果的です。
冬は寒いからこそ痩せやすいわけですよね。
そこを利用してやるわけです。
春や秋などにちょっと薄着をして生活してみましょう。
身体の機能が活発化して、エネルギーを消費しやすい状態になりますよ。